医療分野の新規事業開発・スタートアップ支援ワークショップ
TrueNorth Meet
TrueNorth Meet 第1期(モニター・無料)募集中(詳細は以下)
「TrueNorth Meet」は、革新的なアイデアを現実に変えることに情熱を持つ医療従事者・研究者個人や事業会社等の法人を対象を対象としたワークショップです。私たちは、技術革新と社会的革新を組み合わせ、医療業界における持続可能な変化を促進することを目指しています。医療分野におけるイノベーションを通じて社会に貢献したいと願う人々にとって理想的な機会として、あなたのアイデアや技術が実現可能なビジネスモデルへと成長するよう、医師・起業家・大学教授・元行政官の経験・知見を持つ髙﨑洋介が、少数精鋭の参加者の皆さんとディスカッションしながら、事業のアイディアをまとめたピッチデックが作成できます。
ワークショップの他のTrueNorth Innovationのサービスは、こちら
最適な受講者のイメージ
「TrueNorth Meet」は、医療分野に革新をもたらしたいと考えている医療従事者・研究者個人や事業会社等の法人を対象としています。以下のような方々が、最適な受講者として想定されます:
- 医療従事者
日々の診療活動で直面する課題に対する解決策を見つけたいと考えているが、起業のプロセスやビジネスの基本的な考え方の経験がなく、支援を求めている方。当プログラムは、医療の現場で得た貴重な経験を、事業化可能なソリューションを創出するお手伝いをします。 - 大学等の研究者
健康・医療分野の研究に従事し、革新的な技術やアイデア、シーズを開発しているが、これらの成果を基に起業する方法がわからない方。当プログラムは、あなたの研究成果を市場に導入するための知識とリソースを提供し、ビジネス化の過程をサポートします。 - 事業会社
自社の資源を活かして健康・医療分野での新規事業を展開したいと考えているが、健康・医療分野における専門知識や規制、政策の動向がよくわからず、方向性を定めかねている企業。当プログラムを通じて、医療分野における深い理解と戦略的アプローチを習得し、成功に導くための具体的なステップを踏み出せるようになります。
コースの概要
現在、第1期(モニター)を募集しています。
名称・日時・場所・参加条件・応募方法
名称:TrueNorth Meet 第1期
日時:
・2024年夏以降めど
・隔週4回(平日夕方以降)、1回3時間前後のワークショップを行います。
・第1期は、参加者のご都合をお伺いして、日程調整をします。
場所:東京都港区白金6丁目(詳細な場所は参加者に別途お伝えします)
参加費:第1期(モニター)は無料
参加条件:
・少数チームのため、オンサイトまたはオンラインでコース日程の全てに参加できる方です。
・当面の間、参加者は、医療従事者又は研究者の個人か、事業会社等の法人派遣(参加者は個人単位)とします。
応募方法:こちらから参加申込書をダウンロードし、ご記入の上、info@decades.co.jp へご送信ください。
締切日:参加者上限に達しましたら、締め切ります。
選考・採択者:
・応募いただいた参加申込書に記載の情報等を踏まえ、選考させていただきます。
・採択者には、記入いただいたアドレスに、別途ご連絡いたします。
ワークショップの概要とアウトカム
医師・起業家・大学教授・元厚生労働省の経験・知見を持つ髙﨑洋介が、少数精鋭の参加者の皆さんとディスカッションしながら、事業のアイディアをまとめたピッチデックを作成し、最終回でプレゼンとフィードバックをします。
講師の髙﨑の略歴は、こちら
以下は、4日プランの例です。詳細は、こちら
第1回 | 新しいビジネスを作ろう! ビジネスのチカラで健康医療課題を解決しよう! |
第2回 | 誰のための、何を解決したいか考えてみよう! 多くの競合の中で、自分が成功する方法を考えてみよう! |
第3回 | 自分のアイディアを形にしよう! 自分のビジネスを育てよう! |
第4回 | 自分のアイディアを伝えよう!(ピッチ・フィードバック) |
教材
ワークショップでは、ビジネスで著名なフレームワークを新規事業開発やスタートアップ用に統合し開発した「Innovation Idea Pad」をテキストブックとして用います(抜粋はこちら)。これに沿って進めることで、効果的なピッチデック*が作成できます。
* ピッチデックとは、スタートアップや企業が投資家や顧客、パートナーなどの関心を引き、ビジネスモデルや製品、市場機会を簡潔に説明するために用いるプレゼンテーション資料

注意事項
- 参加にあたっては、他の参加者のビジネスプラン・プライバシーなどについて、他に漏洩することのないよう、守秘義務をお守りください(講座終了後も同様となります)。
- 利用者同士の商談・取引・契約等について、当社及び事務局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたトラブル・損害についても、当社及び事務局は一切の責任を負いません。
- セミナー内で事業アイデアを話すことに差支えがある方は、セミナー用に別案をご用意頂くか、受講をご遠慮ください。
- 下記にあてはまる行為及びこれらを目的とするご参加はお断りいたします。
- 本セミナーの趣旨にそぐわない目的による参加・行為
- 本セミナー内での勧誘、斡旋行為
- 他者の権利・利益を侵害する行為
- 他者の名誉や信用を毀損する行為
- その他、事務局が不適切と判断する行為
- 受講料は、指定振込口座に個人又は法人名義(セミナー申込時のお名前)でお振込みください。
- 一度に複数名分の受講料をご入金される場合は、事務局へ事前に「振込名義」、「振込日」、「まとめた内容」をご連絡ください。
- 振込手数料は受講者のご負担とさせていただきます。
- 領収証は「銀行振込時のお振込控え」をもって代えさせていただきます。
- 弊社事務局にて受講料の振込確認が取れた段階で受講確定となります。
- 特段の連絡無く指定期日までにお支払がない場合は、受講の意思がないものとみなして、お申込みを取消させていただきます。
- 一旦お支払頂いた受講料は、原則としてご返金は致しかねます。